映画鎌倉ものがたりのネタばれあらすじは?キャストも
現在公開されている映画「DESTINY鎌倉ものがたり」が大ヒットを記録しています!この映画「三丁目の夕日」を書いた西岸良平さんの漫画「鎌倉ものがたり」を実写映画化したものとなっています。
堺雅人さんと高畑充希さんが初共演していて映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」として2017年の12月9日から公開されています。
【写真21枚🎅】 #高畑充希 #堺雅人 「DESTINY #鎌倉ものがたり 」大ヒット御礼舞台挨拶に登場✨お互いにマフラーを巻いてあげました🎄 https://t.co/PxLEJWBs0M pic.twitter.com/VjQ88aaKvE
— モデルプレス (@modelpress) 2017年12月24日
原作の「鎌倉ものがたり」は第38回日本漫画家協会賞大賞を受賞していてこれまでの累計発行部数は1000万部を突破しています。
ストーリーは神奈川県の鎌倉が舞台となっていて堺さんが演じている一色正和のもとに嫁いできた高畑さんが演じる妻の亜紀子が数々の怪事件に巻き込まれていくファンタジー作品となっています。
映画の監督は「ALWAYS 三丁目の夕日」や「STAND BY ME ドラえもん」、「永遠の0」などの監督をしていた山崎貴さんです。
キャストも豪華な俳優陣が集まっています。これも監督の力ということもあるのかもしれません。数多くのヒット作を生み出している監督ですから今回の映画も注目されて当然ですよね!
今日は鎌倉ものがたりみてきました!
充希ちゃんめちゃめちゃかわいかった!#高畑充希#鎌倉ものがたり pic.twitter.com/6XDy424hfQ— 高畑充希信者 (@takahata_yuki0) 2017年12月22日
映画は16日間で観客動員数は100万人を超えていて大ヒットを記録しているんだそうですよ!?
堺さんはNHKの大河ドラマの終了後に初の出演となっていてキャストも豪華そのものですよね。
第1週の「週間観客動員数ランキング」では一位に輝いていて第2週の「週末観客動員数ランキング」でも4位とかなりの人気であることがわかりますね。
ネタばれあらすじは?
映画のネタばれあらすじは鎌倉に住むミステリー作家の一色正和のところに亜紀子が嫁いできます。
一色は事件が起きた際には鎌倉警察に協力していてその事件というのが魔物や幽霊が関係してる事件なんです。
そんな中である日大金持ちの殺人事件の捜査を依頼される一色先生なんですが犯人が人間ではないことを突き止めます。
舞台となっている鎌倉には現代の街並みに異界との境界が存在していて幽霊や魔物が町中を歩くファンタジー感があふれている設定となっているのも特徴の一つです。
後半は黄泉の国に消えた亜紀子を一色が救いに行くという展開へと変わっていきます。映像もCGを駆使していてダイナミックな感じが伝わってくるようです。
死の世界を通して夫婦の愛を描いているという映画ともなっています。
この映画はこれまでのジャンルにくくることは難しいほどでまったく新しいジャンルともいえると思います。
おすすめ記事
映画「覆面系ノイズ」のキャストは?
映画「覆面系ノイズ」が面白そう?キャストや実写化で話題!ネタバレあり!
キャストは誰?
鎌倉ものがたりのキャストは堺さんと高畑さんのほかにも豪華な俳優陣が出演しています。
堤真一さんや田中泯さん、國村隼さん、橋爪功さん、薬師丸ひろ子さん、三浦友和さんといった山崎監督映画の常連が抜擢されています。
亜紀子をさらう天頭鬼のお城🏰
中国文化を感じさせる見事なセットです👀✨
自分の格好をする城の外見や、柱の装飾などは天頭鬼自身の自己顕示欲の表れなんだとか🤔#鎌倉ものがたり pic.twitter.com/7x5Cwsr5XG— 映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』 (@kamakura1209) 2017年12月18日
その他にも安藤サクラさんや大倉孝二さん、市川実日子さん達の初参加組みも登場しています。その中でもやはり堺さんと高畑さんの演技は素晴らしいものだったんだとか。
高畑さんには特に無茶を言えるくらいの演技をしていて監督しても頼もしい存在となっていました!
これだけのキャストを集められたのも山崎監督のおかげともいえると思います。最近5年間だけを見ても「永遠の0」や「STAND BY ME ドラえもん」、「寄生獣」、「寄生獣 完結編」、「海賊とよばれた男」等の映画を生み出していて俳優陣も監督として高い評価を与えていたのでしょうね。
原作は?
今回、実写化された映画「DESTINY鎌倉ものがたり」の原作は『まんがタウン』で現在でも連載されていて西岸良平さんが作者となっているの漫画作品です。
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』
いっぱい笑って
いっぱい泣いて
ほっこり気分になりました♬*.+゜素敵な映画です❤︎#鎌倉ものがたり #山崎貴監督 #ほっこり気分 #メリークリスマス 🎄 pic.twitter.com/Ej0xOdjT3q
— sora* (@rarasmile_sky) 2017年12月24日
2017年現在でコミックスは34巻まで発行しています。これまでに第38回日本漫画家協会賞大賞受賞していて2017年12月に実写映画化されたんです。
西岸良平さんの漫画の特徴である昭和の雰囲気が感じられる漫画となっています。三丁目の夕日も実写化されましたので今後は違う漫画も実写化されていくのかもしれません。
月一回のペースで連載されていて作品によっては一色先生がほとんど登場しないエピソードがあったり脇役を主役に置いたスピンオフ作品を書いたりととにかく自由なのが特徴です。
また妖怪や幽霊も出てきますがシリアスな感じではなくてほのぼのとしたものとなっていてこれも西岸さんの特徴の一つなんです。
鎌倉ものがたり新装版、デザインの敗北って感じだ… pic.twitter.com/L2g9Rgg7qh
— 西尾雄太 NISHIO,yuhta (@snobby_snob) 2017年12月21日
まったく新しいジャンルともいえると思いますがこの原作を実写化できるのかどうかが注目されていましたが今回の映画は大成功を収めたといえそうです。
なにより観客動員数を多く記録していますからね~また鎌倉を舞台にしたということもあって行政側にとってもアピールをしてくれますので地域に貢献している作品ともいえそうです。
おすすめ記事
菅田将暉が「浅草キッド」を歌う!
菅田将暉、最新映画「火花」でビートたけし「浅草キッド」を歌う!